2012年12月11日
SS撮影のちょっとしたコツ。
+゚*。:゚+ヽ(*´ω`)ノオハヨーゴザイマスヽ(´д`*)ノ.+゚*。:゚+
影付き撮影ができるようになったフレさんから
「あにちゃん、ほうれい線の消し方教えて!」と聞かれましたので
こちらにも書き留めておきます。
私は あるものを消す、無いものを付け加える、といった
物理的な加工は苦手(というかできない^^;)なので
同じような境遇で、ほうれい線に泣かされている方へ。
撮影時にほうれい線を作らない、といった
ビューワの太陽の設定による方法ですので
ご存知の方は スルーしてくださいね。
↓のSS のように、自然環境エディターの
「空の事前設定を編集」を利用します。
(私は niransを使っています)
基本的な設定は・・・
まず、顔がギラギラになっちゃうのでフェイスライトははずして。

1 ここをプルダウンして「午後3時」を選びます。
2 太陽/月の位置を 午後5時前後にします。
3 東の角度を 顔のほぼ正面に。
↑のSSでは 2 のとこを午後2時35分にしてますが
ほうれい線、みえてますよね。
それを 午後5時にすると

2枚とも同じアングル、加工はトリミングのみですが
下のSSは、少し光も優しい色合いでほうれい線もみえません。
設定できたら 1 のところに名前を付けて保存すればOK!
(次に使う時は 自分の向いている方向によって
東の角度も変えてくださいね)
以上が基本の設定です。
でもせっかくの影付き撮影なので
影の写りこみを考えて 2,3 は
ちょっとずつご自分のお好みに調節してみてください。
1 でいろいろなデフォルトの設定から
自分流に変えてみるのも楽しいですよー。
まぶしすぎる時は 「太陽/月の色」のところをクリックで
少しトーンを落としてみるといいかもしれません。
慣れてきたら その他の設定も弄ってより自分らしいSSを^^
保存さえしなければ、設定画面を消せば
すぐ元に戻りますので 安心してくださいねっ♪
Posted by あにー at 09:27│Comments(0)
│SS。