2012年12月11日
SS撮影のちょっとしたコツ。
+゚*。:゚+ヽ(*´ω`)ノオハヨーゴザイマスヽ(´д`*)ノ.+゚*。:゚+
影付き撮影ができるようになったフレさんから
「あにちゃん、ほうれい線の消し方教えて!」と聞かれましたので
こちらにも書き留めておきます。
私は あるものを消す、無いものを付け加える、といった
物理的な加工は苦手(というかできない^^;)なので
同じような境遇で、ほうれい線に泣かされている方へ。
撮影時にほうれい線を作らない、といった
ビューワの太陽の設定による方法ですので
ご存知の方は スルーしてくださいね。
↓のSS のように、自然環境エディターの
「空の事前設定を編集」を利用します。
(私は niransを使っています)
基本的な設定は・・・
まず、顔がギラギラになっちゃうのでフェイスライトははずして。

1 ここをプルダウンして「午後3時」を選びます。
2 太陽/月の位置を 午後5時前後にします。
3 東の角度を 顔のほぼ正面に。
↑のSSでは 2 のとこを午後2時35分にしてますが
ほうれい線、みえてますよね。
それを 午後5時にすると

2枚とも同じアングル、加工はトリミングのみですが
下のSSは、少し光も優しい色合いでほうれい線もみえません。
設定できたら 1 のところに名前を付けて保存すればOK!
(次に使う時は 自分の向いている方向によって
東の角度も変えてくださいね)
以上が基本の設定です。
でもせっかくの影付き撮影なので
影の写りこみを考えて 2,3 は
ちょっとずつご自分のお好みに調節してみてください。
1 でいろいろなデフォルトの設定から
自分流に変えてみるのも楽しいですよー。
まぶしすぎる時は 「太陽/月の色」のところをクリックで
少しトーンを落としてみるといいかもしれません。
慣れてきたら その他の設定も弄ってより自分らしいSSを^^
保存さえしなければ、設定画面を消せば
すぐ元に戻りますので 安心してくださいねっ♪
2012年04月12日
最初だけ、我慢❤
強制TPがきて、素直だから飛んでいったら
その場にいた方々に「変態のあにーです」と紹介されました。
そーです、あにーです。こんばんは(´・д・`)
とてもとても素晴らしい場所へ行ってきました。

たくさん紹介されている 「MAYFAIR」
建造物、全てがメッシュの街。
すごく重いと聞いていたとおり、
最初のTP直後、クラッシュ落ち。

でも落ちるのは慣れているので、めげずに入り直し。
読み込み中にカメラ動かしてしまってまた落ち。
そして リベンジ・・・・。
で、完全に読み込むまでその場でじっと我慢。
メッシュてすごいですね。
一旦読み込むと、カメラぐりんぐりん回しても平気だし、
飛行しても ノーストレスで美しい光景が展開されます。
最初に全て読み込んじゃうのかな。
よくわからないけど、最初だけ我慢すれば
とても快適に 散策・撮影できました♪

リアルでも被写界深度は開放しまくりなわたしですが、
ここは背景ぼかしちゃうのもったいないなーと
めずらしく 絞ってみたり。
足元がいつもちょっと浮いてるんですね(´∪`○)クス

あまりの整然さに ちょっと無機質に感じてしまうほど。
でもそれは、わたしの単調なアングルのせいかもしれません。
素晴らしい景色を多く取り込みたくて、
同じようなアングルばかりになってしまいました。

感動ものの美しさでした。
クリエーター様に感謝。
またリベンジ撮影にいこっ♪
2012年04月02日
こぶた日和。
昨夜、ちょっとしたきっかけで こぶたになってみました。
喜んでいただけたみたいで なによりでした^^
そのまま ログアウトしたので今日もこぶた。
元に戻る前に SSを撮って遊びました。

このこぶたは ご存知の方のほうが多いと思いますが
Stray Pig Avator / mesh の、LBです。
メッシュなのでやはりラインが綺麗で撮影も楽しいです。
そして、かわいい❤
椅子に座ると 座面に届かないのもご愛嬌。

花の咲く庭と陽だまりがとってもよく似合います^^
見えにくいけどくるくるしっぽもかわいい♪

店長とご挨拶。
リアルわんこと一緒で、変装(リアルでするな私❤)しても
ちゃんと中身が私だってわかるのね。

アイコンタクトばっちりですよー♪
うん、また気が向いたらこぶたになって過ごそう♪
2012年02月18日
木漏れ日。
もうそろそろ、お庭を春にしなきゃいけない頃なのかしら。
冬の、暖かな木漏れ日はいいね。
SS、がんばったけど木漏れ日はうまく写らんかったょ。
お庭に、Botanical さんの Light Beams を使ってます。

ビームの色調がテクスチェンジで変更できます。
柔らかな光のパーティクルが癒しです❤
大好きな人が教えてくれたあったかい歌。
今日はこの曲を iPhone でヘビロテしながら寝ます。
おやすみなさいませ♪
2012年02月14日
インターバル撮影
パソコン相手にがんばって インターバル撮影(もどき?)をしてみました。

夕陽が沈んでいくところを撮ってみたのですが
自分の住んでいるSIM=職場だったりするので
ここに貼っていいか迷った末、
職場のblog にアップしました。
よろしかったら、お気に入りの一番上の
2月14日の記事をご覧になってくださいませ^^
画質低いので そのままのサイズでお願いしますw
インターバル撮影は検索していただくと、いろいろ出てくるので
手法などわかるかと思いますが、
リアルでは 機材、撮影場所、編集に至るまで
結構大変だったりします。
私もキャンプに行くと、満天の星の流れを撮ったりするのですが
失敗率 高し、です^^;
SLでは、時間と根気があればできると思います^^
行き交う人々や街の様子でなく
空や海の表情を撮るならば、
影の設定がないほうが きらめきが美しいので
大量に撮るSSもサクサクです。
私はカメラを動かさないようにして、手動でビューワから撮影しましたが
SS撮影のソフトに自動撮影の機能があれば もっと楽かもしれません。
太陽の動きはデフォルトのままで撮るのがベスト。
実質2分半ほどの今回の動画には
381枚のSSを使っています。
実際に SLで撮影した時間は 40分強だったと思います。
この間、約3~5秒ごとにシャッター押しっぱなし。
アングルさえ決まれば、カメラを動かさずに
マウスクリックだけなので 楽といえば楽ですが、
思っていた場所に 日が沈まなかったり
2回ほど失敗しましたw
大量に撮ったSSは 私の場合そのままでは作業が重くなるので
画像一括変換ソフトで、ポンッとリサイズ。
リサイズしたファイルを ウィンドウズムービーメーカーにボン!
コマを詰めて(一コマ0.5秒くらいです)
ちょっとコマが荒くてカクカクした感じ(SSが少ないため)だったので
切り替えにフェードを入れました。
あとは 音楽を入れて、タイトル、クレジット入れて完成です。
単純作業な撮影が一番しんどいところですが
今回、ちょうど夕陽が沈みかけたときに 土地のラジオで
ホイットニーのI Wanna Dance With Somebody が流れてきて。
ジーンとなってしまいました。
安らかに・・・。そして、素晴らしい歌声をありがとう。